CPU・CPUファン・メモリーの取り付け
CPU・CPUファン・メモリーの取り付けは、ほとんどの場合マザーボードのマニュアルに接続場所や方法が書いてありますのでそちらも参考にしましょう。また静電気にものすっごく弱いので、部品に触る前に静電気を必ず一旦窓枠などで電気を逃がしましょう。服装も静電気の起こりやすい服装(セーターなど)はやめ、どうしても気になる人はゴム手袋(絶縁体)などが有効です。ちなみに管理人はズボラなので、手でそのままやっちゃいます。(笑)
CPUの取り付け
CPUの取り付けに入る前に、まずはマザーボード付属のマニュアルを必ず呼んでください。
ケースにマザーボードを取り付けたらあとは本当に組み立てのみです。CPUはピンやソケット面に気をつけてください、基本的にCPUに限らず端子には触らないようにしましょう。
CPUをマザーボードに取り付けます。このとき、ヒートシンクも取り付けてください。
1.固定のレバーを上げて、CPUに切込みが入っているのでそれをあわせるようにして載せます。
2.きちんと載っているのが確認できたら、CPUを抑えながらレバーを倒して固定します。
このときCPUのコア部分(真ん中の膨らんでいるところ)には絶対に手を触れてはいけません。手の油がついてしまい熱伝導率が下がってしまう原因になります。
シビアなところですが、付属のマザーボードの説明書をよく読んでください。
意外と力が必要ですので恐れずに!
これでCPUの取り付けは終わりです。ほとんどのCPUの場合このようにソケットの1番ピンとCPUの1番ピンの位置を合わせることで装着は可能です。
CPUクーラーの取り付け
マザーボードにCPUを取り付けたので、CPU冷却用クーラーを取り付けましょう。
CPUは高発熱物であるので冷却は重要です。というか冷却しないとCPUは壊れます・・・そのためこの作業の重要性も高まります。
また、CPUクーラー取り付けはそれなりの危険が伴います。
最悪の場合CPUやマザーボードの破壊につながってしまうので、確実に切り抜けられる術を身に着けるといいでしょう。
1.クーラーをCPUの上に乗せます。このときずれのないように微調整してあげてください。
2.そしてまず止め具の片方をCPUソケットについている爪に引っ掛けます。これはごく簡単に出来るのですが問題はその次です。
3.片方が爪に引っかかるともう片方は指で押したぐらいではあまり動かなくなってしまいます。
ですので、マイナスドライバーで矢印の方向に ドライバーの刃先がずれてマザーボードを破壊しないように ゆっくりと押してあげましょう。
4.大体のファンにはついているのですが、ごくまれに熱伝導シートなどが付いてないものがあるのでCPU表面にシリコングリスを塗ってあげてください。
グリスが付属している場合は、薄く万遍なく塗ります。グリスの役割はグリス自体での伝導率というよりは、CPUとクーラーの密着率を上げる用途と考えましょう。そうすると薄く平らに塗ることが重要です。
グリスを塗ったら基本的には外したら再度塗りなおしと考えてください。1度きりの勝負です。場所を定めある程度調整を行ったら止め具で止めます。
メモリの取り付け
メモリーの取り付けを続けて行いましょう。
ここで注意点なのですが、すべての部品にいえますが静電気に弱いのです。その中でもメモリーは、とても高密度の精密機械なので静電気にとても弱いため、メモリーを布やタオルなんかで拭いたり、静電気の帯びたままの手で触ることは絶対に避けてください。もちろん、濡れ手で触るのも厳禁です。
体内にたまった静電気は、ドアノブや、窓の冊子などに触れることで簡単に取り除くことができます。また、静電気対策グッズなどの使用もいいでしょう。
1.基本、2枚のメモリを購入する場合はデュアルチャンネルを意識して同じ容量、同じメモリを利用しているはずという前提で、メモリスロットは色分けされているので、同じ色のスロットに刺すようにします。
2.CPUと同じく切り込みがありますので、その切り込みをあわせるようにします。まずはメモリを置いて位置決めをして、押し込みながらサイドの止め具で止めます。基本的には押し込むだけで止め具があがりますので、止め具へは補助程度で力を加えます(説明が難しいですが、実際カンタンです)
以外に強い力で押す必要があります。 力任せに押してしまうと壊れてしまうので、力加減には注意が必要です。
組み立てその2へ
おすすめWEBサイト
Last update:2023/12/4